2次会につづくリーダーシップ
まとめ役が必要

今日は、先週末のイベントで感じたことを開催リポートをかねて綴りたいと思います。
そのイベントとは、2/9(土)に開催された「土曜飲み会/30代~40代編」です。
場所は銀座。
約20名様に参加いただき、約7割が2次会へ行かれました。
その2次会についての話しです。
2次会はもちろん必ずあるというわけではなく、みなさんの気持ち次第となります。
水曜、金曜などの終了時刻が遅く時間的に難しいケースや少数で行く場合は除き、2次会はみんなが行きたいと思っていても、それをまとめる人間がいなければ、流れてしまいます。
そういったケースは何度も目にしてきました。
もちろん、スタッフに一声かけていただければ、2次会のお店を手配させていただきます。
ですが、そういったリクエストもなく、みんなが「どうする?」ってなってしまい、結局「…なので帰る」ということもよくあり、これはとてももったいないです。
2次会でもっとお話ししたいと思っている方がいっぱいいるのに、せっかくの親交が台無しになります。
スタッフは2次会のお店へは喜んで案内しますが、誘うことはしないため、ここはやはり男性陣に積極的にいってもらいたいものです。
現に、2/9(土)はある男性がみなさんを取りまとめ引っ張って行かれました。
それを見ていて、とても頼もしかったです。
そういうリーダーシップってとくに男性には重要なのではないでしょうか?
女性からすると、とても頼りがいのある男性に見えるはずです。
幹事を務めていながらも、いつもそう思います。
リーダーシップはいざとなると勇気が必要だったりしますが、
ぜひ男性には頑張ってもらいたいものです。
なぜなら、2次会は1次会で縮めることができなかった距離をもっと縮められる、楽しい空間だから。
男性陣がんばれ!
PS.女性が引っ張っていくことも、もちろんありです。
社会人サークル エアリス事務局